Quantcast
Browsing latest articles
Browse All 51 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オーガニック食品からコスメまで!ニュージーランドの定番お土産5選|ニュージーランド|トラベルjp 旅行ガイド

旅行で欠かせないのがお土産探し。ニュージーランドのお土産といえば、チョコレートやはちみつ、オーガニック製品などたくさんありますが、何を買ったら良いのか迷ってしまいますよね。そこで、街中のスーパーCountdownやNewWorld、お土産ショップ、空港の免税店などにある、これを買えば間違いなし!のオススメお土産5選をご紹介致します。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

台湾・南方澳を深めるユニークなホテル「THE NEW DAYS」|台湾|トラベルjp 旅行ガイド

台湾リピーターに人気の都市、宜蘭の南端に位置する港町・南方澳。海と山に囲まれた、自然豊かな漁港の街です。そこで暮らす人々に混じって過ごす拠点にしたいのが、今回ご紹介するホテル「THE NEW DAYS」。ここに滞在することが旅の目的にもなる、ユニークな視点が魅力です。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

台湾の魅力たっぷり!高雄&台南2泊3日観光モデルコース|台湾|トラベルjp 旅行ガイド

台湾南部の旅先として人気の高雄&台南。懐かしさと新しさが同居した街として、ともに台湾らしい魅力に溢れています。 そこで今回は、2泊3日という弾丸でも、高雄&台南をたっぷり満喫できるモデルコースをご紹介。港町・高雄ならではの夕陽や夜景、夜市、古都・台南のノスタルジックな街並みや名物グルメ……。台湾の素晴らしさに気づかせてくれる、2つの街をめぐる旅に出かけましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

この海独り占め!台湾宜蘭の港町「南方澳」散策スポット|台湾|トラベルjp 旅行ガイド

台北からアクセスの良い宜蘭から、ちょっと足を延ばせばそこは大自然が広がる小さな港町・南方澳。ガラッと雰囲気の違うプチ旅で、ディープな台湾に触れてみませんか。せっかく行くなら外せないスポットを、まとめてご紹介します!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マーケットと刑務所は必訪!パースの情緒あふれる港町フリーマントル|オーストラリア|トラベルjp 旅行ガイド

オーストラリア西海岸の大都市パース。「住みやすい街」としても非常に評価されていますが、そんなパースにおいて欠かせない人気の観光地が「フリーマントル」エリアです。 もともと港町として栄えたフリーマントルエリア。今ではマーケットや刑務所が特に有名な観光地となっており、週末にもなると多くの人で賑わいます。今回はそんなフリーマントルのおすすめ観光スポット4選をご紹介します!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

徒歩で回れる!南フランス人気都市ニースの主要観光名所巡り|フランス|トラベルjp 旅行ガイド

南フランス、コートダジュール地方。青々とした海に白いビーチ、そして可愛らしい街並みと、心ときめく観光スポットがいっぱい!ハイシーズンの夏場はもちろん、年中温暖な気候なので、どの季節に訪れてもそれぞれの良さがあります。コートダジュールでは最大都市であるニース。とはいえ、主要な観光名所は、徒歩でほとんど網羅できるという利便性が魅力です。時間がない方にも大満足のニースの街歩きについてご紹介します!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

一味違うホイアン観光!超ローカル市場「タイガーマーケット」|ベトナム|トラベルjp 旅行ガイド

近年注目を浴びる世界遺産の街ホイアン。見所は何と言ってもランタンが美しい旧市街ですが、人気スポットであるが故、常に多くの観光客でごった返します。 そこでホイアンをちょっぴり違う角度から、よりローカルの目線で味わってみたいという方におすすめなのが「タイガーマーケット」です。観光客もほとんどいない超ローカルな市場ですが、その分ベトナム人の暮らしも垣間見ることができます。ローカル好きは必見ですよ!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

朝の目ざめは釜山港で…関釜フェリーでのんびり優雅に釜山へ旅しよう|韓国|トラベルjp 旅行ガイド

山口県・下関と韓国・釜山とを結ぶ関釜(かんぷ)フェリー。戦前の国鉄連絡船の歴史を受け継ぎ、鉄道駅そばの港から、毎日1便、夜行便が運航されています。夕闇の下関港、そして夜の関門海峡をクルージングし、朝目ざめると、もうそこは釜山港…という優雅な約12時間の船旅が楽しめます。フェリーにのんびり揺られながら、韓国・釜山に行ってみましょう。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

釜山「チャガルチ市場」を食べ歩き!チゲや定番の焼き魚定食まで|韓国|トラベルjp 旅行ガイド

海鮮料理などで有名な釜山の中でも、とりわけ「チャガルチ市場」は、港にさかえた新旧二つの市場ビルと、周辺の場外にある市場・食堂・乾物商店街を含む広いエリアを指す有名な観光地です。それぞれのエリアによって市場の様子も違いますし、食堂のメニューにも特色があります。また、乾物商店は日本以上に豪快な店構えと商品の陳列方法で目を引きます。食べ歩きをしながらのチャガルチ市場散策の見所をご紹介します。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本との縁も深い古都ホイアン!旧市街必見の歴史的建造物5選|ベトナム|トラベルjp 旅行ガイド

ベトナム中部のダナンから約40分程で到着できる、世界遺産「古都ホイアン」は、河口に開けた港町として、日本・中国とも歴史的にも強い繋がりがあり、長い歴史の中で独特な文化が育まれたエリアです。旧市街地には22ヶ所もの歴史的建造物があり、屋根付きの来遠橋(日本橋)はとても有名です。その中でも特に見所が多く、日本とも縁の深い4つの歴史的建造物と、ベトナムの文化体験が出来る歴史のある木造家屋を紹介します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本式家屋が残る港町~韓国・群山1日観光モデルコース|韓国|トラベルjp 旅行ガイド

韓国南西部の全羅道に、日本式家屋が多く残る町があるのを知っていますか?その町の名は、群山。日本統治時代に米の積出港として栄え、たくさんの日本人が暮らしていた町です。 そこで今回は、そんなレトロな雰囲気が漂う町、群山の1日観光モデルコースをご紹介。韓国唯一の日本式寺院から、あっと驚く日本式家屋、ヨーロッパ風の近代建築、韓国最古のパン屋さんまで、知る人ぞ知る群山の魅力を満喫しましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2時間半で行けるヨーロッパ!港町ウラジオストク3日間モデルコース|ロシア|トラベルjp 旅行ガイド

近年、人気急上昇のロシア ウラジオストク。その理由は2017年に観光Visaがネットで無料で簡単に取得できるようになったことが大きい。それまで観光Visa取得には手間とお金が必要でした。 そして日本からたったの2時間半でヨーロッパの街並みを観光できることも大きな魅力です。さらに港町であるウラジオストクはグルメも楽しめます。 今回はウラジオストクを週末3日間で観光する定番モデルコースをご紹介します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

朝も昼も夜も楽しめる!バンコク近郊水上都市「アンパワー」|タイ|トラベルjp 旅行ガイド

タイで有名な観光の1つが水上マーケット。バンコク近郊にたくさんの水上マーケットがありますが、1日中楽しめるのがバンコクから乗り合いバスのロットゥーで1時間半の場所にある、水上都市「アンパワー」。このアンパワーは主に地元の人やタイ人観光客を相手にしているので物価も安いのが魅力!また、早朝はボートでの托鉢風景、昼はお寺巡り、夕方はマーケット、夜は蛍ツアーと色々な水上都市の風景が楽しめますよ!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

南伊・穴場なパリヌーロ「青の洞窟」秘蔵ビーチもグルメも堪能!|イタリア|トラベルjp 旅行ガイド

南イタリアのチレント地方・パリヌーロは、ナポリ、ソレントより南に位置し、青く澄んだ海と緑溢れる自然が魅力です。チレント海岸で一番の見どころは、知る人ぞ知るパリヌーロの「青の洞窟」。こちらは「修道女の洞窟」と併せて必見です。洞窟へはパリヌーロ港発のボート周遊2時間コースがおすすめ。海岸線から洞窟巡り、秘蔵ビーチも含まれています。港では海の幸を堪能でき静かなバカンスを過ごしたい人に人気です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

立地よし!ウラジオストクの人気ホテル「シビルスコエ ポドヴォリエ」|ロシア|トラベルjp 旅行ガイド

日本から2時間半で行けるヨーロッパ、ロシアの港町ウラジオストクは2017年にVisaが緩和されたことで人気が急上昇中。近いので3日間あれば観光できます。 時間が限られた旅行では滞在するホテルにこだわりたい。ウラジオストクには小~中規模の宿が多いのが特徴ですが、その中でも人気のホテル「シビルスコエポドヴォリエ」をご紹介します。便利な立地にあるおしゃれなホテルで初めての観光にもおすすめです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブルガリア「ネセバル」は黒海に浮かぶ世界遺産の島|ブルガリア|トラベルjp 旅行ガイド

ブルガリア南東部に位置するネセバルは、世界文化遺産に登録されている歴史の町。紀元前1000年頃には、すでにトラキア人が居住していたという。細長い道で本土とつながるこの島は、地の利が功を奏して古くから交易の拠点として栄えてきた。歴史的建造物の連なる美しい街並みが多くの旅行者を魅了しつづける一大観光地だ。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

グアテマラにこんな綺麗な湖が!アティトラン湖畔の街巡り|グアテマラ|トラベルjp 旅行ガイド

グアテマラに絶景の湖があるのはご存知ですか?世界各国から綺麗な湖を見るためにやってくる人も多いほど、美しさで名を馳す「アティトラン湖」。このアティトラン湖の周りにはグアテマラ先住民の村があり、ボートでそれぞれの村を回ることができます。どの村ものんびりとした美しい村ですが、村ごとに雰囲気も変わり、カフェやお土産も充実です。また、湖畔の村の1つ「パナハッチェル」から見るサンセットは特にオススメですよ!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サンフランシスコからサウサリートへのプチトリップが面白い!|アメリカ|トラベルjp 旅行ガイド

サンフランシスコの対岸に位置する小さくて可愛い町、サウサリート。都会然としたサンフランシスコとは全く異なった趣です。サンフランシスコから車やフェリーで30分程の場所にあり、日帰りで訪れるにはちょうど良い町。のんびりとした雰囲気が漂い、気候もサンフランシスコとは違って温暖です。ここでは観光をする、というよりはサンフランシスコ湾の風景を楽しみながらゆっくりと過ごすことをおすすめします。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5つ星「ロッテホテル ウラジオストク」は女性や子連れにもおすすめ|ロシア|トラベルjp 旅行ガイド

いま注目度が急上昇中の旅先といえば、ロシアのウラジオストク。「日本から一番近いヨーロッパ」ともいわれ、異国情緒あふれる街並みが魅力です。2020年2月にJAL、3月にANAの直行便も就航し、さらに身近に! ただ、注目度の割にホテルの数がまだ少なく、ホテル選びは悩ましいところ。今回は安心かつ快適にステイしたい人におすすめの5つ星高級ホテル「ロッテホテル ウラジオストク」をご紹介します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フランスの復興都市「ル・アーヴル」現代建築が並ぶ世界遺産|フランス|トラベルjp 旅行ガイド

フランス北西部の大西洋沿岸、セーヌ川の河口に位置する「ル・アーヴル」は、フランス屈指の規模を誇る港湾都市です。その中心市街地は第二次世界大戦に壊滅的な被害を受けて灰燼に帰しました。 戦後に建築家「オーギュスト・ペレ」の都市計画によって復興を果たし、鉄筋コンクリートのモダニズム建築が並ぶ復興都市の全域が「オーギュスト・ペレによって再建された都市ル・アーヴル」として世界遺産になっています。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ベルギーの港湾都市「アントワープ」おすすめ観光スポット巡り|ベルギー|トラベルjp 旅行ガイド

ベルギー北部のアントワープはスヘルデ川沿いにある港湾都市で、ヨーロッパ第2の港を持ち中世から商業・金融の中心地として繁栄してきました。またフランダースの犬の舞台として、ルーベンスゆかりの地として、さらにはダイヤモンドの中枢地としてもその名を知られるアントワープ。旧市街には歴史的建造物も数多く残ります。 この見所が凝縮する町を大まかに見て回るのにお薦めの観光スポットをご紹介します。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サントリーニ島フィラの絶景ホテル&カフェ「ヴィラレノス」|ギリシャ|トラベルjp 旅行ガイド

ギリシャのエーゲ海に浮かぶサントリーニ島は、青い屋根の教会や白い街並みが有名な人気のリゾート。島の中心フィラは空港から車で約20分、港もありクルーズ船も立ち寄る島一番の観光スポットです。たくさんのお店やホテルが立ち並び常に賑わっています。 今回はフィラにあるおすすめの絶景ホテル&カフェ「ヴィラレノス Villa renos」をご紹介いたします。アットホームで居心地の良いプチホテルです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ぺンギンも泳ぐ!ナミビア「リューデリッツ」は砂漠と海の町|ナミビア|トラベルjp 旅行ガイド

ナミビア南部、ナミブ砂漠のセスリエムから約500Km南に、港町リューデリッツは位置しています。この町はドイツ人が初めてナミビアに入植した地。20世紀の初頭にはダイヤモンドラッシュで賑わった町も、現在は華やかさからは遠ざかっています。しかし、取り残された当時の町が、ゴーストタウンとして観光スポットとなり、海岸線には、フラミンゴやペンギンも!そんな、リューデリッツの素敵な見どころをご紹介します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

美しい景色の宝庫!イタリア・リヴィエラ海岸の素敵な街5選|イタリア|トラベルjp 旅行ガイド

北イタリアの地中海沿いは、ジェノバを州都とするリグーリア州に属し、その海岸線はリヴィエラ海岸と呼ばれます。リヴィエラ海岸には、まるで宝石を散りばめたような美しい景色が数々あり、南仏のコートダジュールと続いて並ぶ、南欧屈指のリゾート地です。 今回はその中でも、特におすすめしたい街と村を5つピックアップしてご紹介します!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

意外にイケてる!ロンドンから旅したい魅力的なビーチタウン3選|イギリス|トラベルjp 旅行ガイド

博物館や美術館、歴史的建造物など、インドア観光が多いイギリス。加えて天気が悪い印象のお国柄なので、ビーチを満喫する旅行者は稀かも。 しかし、晴れた日はイギリス人もこぞってビーチに出かけたくなる「イケてるビーチ」が、ロンドンから日帰り旅の距離にあることをご存知でしょうか?旅行者でも普段着のまま気楽にビーチを満喫できる、おしゃれなビーチタウンを3つご案内します。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

バルセロナ近郊の港町「タラゴナ」でローマ時代へタイムスリップ|スペイン|トラベルjp 旅行ガイド

スペイン北東部に位置するカタルーニャ州の港町「タラゴナ」は、ローマ時代にはタラコと呼ばれ当時の数多くの古代遺跡が残っています。 地中海を望む高台に円形闘技場があり、近くには古代ローマ時代の遺跡があります。また城壁に囲まれた中世の旧市街にも公共施設の跡が見られます。城壁沿いには「考古学の道」と言われる遊歩道があり町を一望のもと。さらにバスで10分ほどの所には水道橋が残り、水路を歩くこともできます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

西オーストラリアの美しい港町「フリーマントル」へ|オーストラリア|トラベルjp 旅行ガイド

西オーストラリア州の州都パースの郊外にある「フリーマントル」は、19世紀前半に築かれた歴史ある港町。町の中心部には、植民地時代の風情ある街並みが広がり、世界遺産にも登録されている旧フリーマントル刑務所といった歴史的建造物も数多く残っています。また、地ビールの醸造所や19世紀から続く由緒ある市場などもあり、パースから気軽に訪れることができる人気の観光地となっています。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

水族館だけじゃない!一日中楽しめるイタリア・ジェノバ港|イタリア|トラベルjp 旅行ガイド

イタリア最大の港であるジェノバ港。ここは、欧州最大級の水族館があることで、ヨーロッパにおいてとても有名なのですが、実はそれ以外にも様々な施設が集まる、おしゃれで楽しいウォーターフロントエリア。ファミリーやカップルはもちろん、誰もが楽しめるジェノヴァ港の魅力に迫ります!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

“イオニア海の真珠”と謳われる南伊の城塞都市「ガッリーポリ」|イタリア|トラベルjp 旅行ガイド

イタリアの“かかと”に位置するプーリア州。アドリア海とイオニア海に囲まれた州南部のサレント半島には、魅力的な海辺の町がたくさんあります。 今回は、半島最大の街レッチェから日帰りで楽しめる「ガッリーポリ」をご紹介! オリーブオイル貿易で財を成した町には、豪華なバロック建築の建物があちこちに。お城や教会、美しいビーチなど、趣に溢れた町の見どころと一緒にお土産に最適な名産品の情報もお届けします。

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

アドリア海の風が心地よい!海辺に建つ大聖堂の街・南伊トラーニ|イタリア|トラベルjp 旅行ガイド

イタリア半島の南東部に位置するプーリア州。アドリア海を臨む州都バーリから北に約40km、ここに“プーリアの真珠”とよばれる街「トラーニ」があります。 海にそびえたつ大聖堂がある街として有名で、中世からアドリア海交易の重要拠点として栄えた歴史ある街並みも見逃せません。 今回は、街の見どころと名物ワインをご紹介。州都のバーリからは電車で最短30分。日帰りで楽しむ旅の目的地としておすすめです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

南国ムードの「マラガ」スペインのコスタ・デル・ソル中心地の見所|スペイン|トラベルjp 旅行ガイド

コスタ・デル・ソルは世界的なスペインのリゾート地。その中心地となるのが「マラガ」。フェニキア人によって築かれローマやアラブなどの支配下に置かれた古い歴史を持つ町です。他国からの飛行機も発着する国際都市でもあり、町中の公園や通り沿いには南国ムード溢れる花や植物が茂り、活気に満ちた町並みです。 港の北側に見所が集中し、徒歩観光も可能なロケーション。要塞やお城からは素晴らしいパノラマが楽しめます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リスボン西部「ベレン地区」で大航海時代にタイムスリップ!|ポルトガル|トラベルjp 旅行ガイド

ヨーロッパでも有数の人気観光都市、リスボン。そんなリスボン中心部から日帰りで訪れることができる「ベレン地区」をご存じですか?かつて航海士たちは、ここから世界中に旅立っていきました。ポルトガルが栄華を極めた大航海時代の面影を感じるベレン地区で、歴史探訪を楽しみましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

欧州最大の床モザイクは必見!イタリア最東端「オトラント大聖堂」|イタリア|トラベルjp 旅行ガイド

イタリア半島の最東端にある町「オトラント」。ここに、ヨーロッパ最大の床モザイクを誇る大聖堂があります。 オトラントは世界各地から観光客が訪れる人気のリゾート地。クリアブルーの海が自慢ですが、歴史的建造物の大聖堂も必見!目玉は床一面を覆うカラフルでダイナミックなモザイク画、他にも町の歴史を語る重要な礼拝堂や地下聖堂も。 アドリア海の自然美を堪能したら、町一番の見どころも忘れずに訪れましょう。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クリアブルーの海!イタリア半島最東端の町オトラントは人気の避暑地|イタリア|トラベルjp 旅行ガイド

2つの海に囲まれた南伊・プーリア州南部に位置するサレント半島。“南のフィレンツェ”と称されるバロック建築の街レッチェから、アドリア海に沿って車をすすめること45分でオトラントへ。 ここは、ヨーロッパの人々が憧れる夏の避暑地。驚くほど透明な海、可愛く白い旧市街。ゆったりした海時間が味わえる楽園です。 観光で疲れたら、ちょっと寄り道してオトラントで海の休日はいかがですか?

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マルタ共和国で最大の島「マルタ島」で訪れたい見所5選|マルタ|トラベルjp 旅行ガイド

地中海に浮かぶマルタ共和国は淡路島の約半分の小国。五つの島からなり、最大の「マルタ島」には首都のヴァレッタから日帰りで訪問できる見所が点在しています。 聖ヨハネ騎士団が最初に築いたスリー・シティーズをはじめ中世の面影を色濃く残す古都、地中海に面した自然が造り出した洞窟や太古の不思議を今に伝える先史時代の巨石神殿など、少しの移動で時代背景や雰囲気の異なる歴史を持つ町並みが楽しめます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

南イタリア・バーリから1時間前後で行けるおすすめ観光地5選|イタリア|トラベルjp 旅行ガイド

ナポリ、パレルモに続き、南イタリアで3番目に大きな州都であるプーリア州のバーリ。旅の玄関口であり、州内で最も重要な交通の要所であることから、周辺の街を観光する拠点としても便利な大都市です。 今回は、このバーリから気軽に日帰りで楽しめる観光スポットを、移動時間が少ない順番に5つご紹介します。バーリ観光を終えたら、公共交通機関を駆使して行きたい町から町へと効率的な旅を実現しましょう。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

南イタリア第三の都市「バーリ」でおすすめの観光スポット5選|イタリア|トラベルjp 旅行ガイド

プーリア州の州都「バーリ」。南イタリアではナポリ、パレルモに次ぐ3番目の都市として知られています。 長靴の形をしたイタリア半島の“かかと”に位置するプーリア州は、2つの海に囲まれた港町の宝庫。中でも、バーリはアドリア海を臨んで建ち、海辺に観光スポットが多く集まります。 今回はバーリでおすすめの5つの観光スポットをご紹介!世界遺産のアルベロベッロや近隣の観光地と一緒にバーリを楽しみましょう。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イタリア“コモ湖の真珠”「ベッラージョ」を1日観光!|イタリア|トラベルjp 旅行ガイド

北イタリア湖水地方を代表する湖であるコモ湖は、古代ローマ時代から保養地として愛された、歴史ある観光地です。コモ湖周辺には、風光明媚な街や村がたくさんありますが、その中でも最も美しいとされ、“コモ湖の真珠”と呼ばれているのが「ベッラージョ」です。優雅なリゾートの雰囲気があふれるベッラージョの魅力を、旅の窓口となるミラノからのアクセスも含め、ご紹介します!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今世界が注目する釜山(プサン)はどんなところ?女子旅におすすめ最新&人気観光スポット|韓国|トラベルjp 旅行ガイド

アニョハセヨ!観光目的でのビザなし入国(※)が再開され、渡韓する方が急増中です。そんな中、BTSの万博誘致祈願コンサートが開催されるなど、世界の注目を集めている韓国第2の都市・釜山。この街は、女子旅にぴったりな映えスポットが多いことでも話題になっています。定番の場所にも新たな魅力がたくさん!ロケ地巡りも楽しい、何度訪れてもときめきが止まらない、そんな釜山の観光スポットをまとめてご紹介します。(PR)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「フォーレンダム」町並みも民族衣装も可愛いオランダの漁村|オランダ|トラベルjp 旅行ガイド

首都のアムステルダムから北へ約22キロメートルにあるオランダの有名な村の一つ「フォーレンダム」は、漁港があり、煉瓦造りと木造の組み合わさった家屋が可愛らしく、独特の民族衣装で知られています。湖沿いのメインストリート沿いは冬でも陽光を浴びて眩しいばかりの風景が広がります。 土産物屋やレストランなどが建ち並ぶ湖畔沿いには博物館もあり、多くのクルーザーが浮かびマルケン島へのフェリーが発着しています。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マルケル湖に浮かぶオランダの小さな島「マルケン島」|オランダ|トラベルjp 旅行ガイド

アムステルダムの北東約20キロメートル、マルケル湖に浮かぶ小さな島が「マルケン島」。たびたび水害に見舞われ、13世紀頃大嵐で本土から切り離され、20世紀半ばに堤防で再び本土と繋がった島です。 昔ながらの独自の伝統が残る小さな漁村で、近くの村フォーレンダムとは衣装や家並み、宗教などは全く違ったものが見られます。アムステルダムからならバスで、フォーレンダムからならフェリーでアクセスできます。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロッテルダム「ホテル・ファン・ヴォルスム」中心部でリーズナブル|オランダ|トラベルjp 旅行ガイド

オランダ第二の都市ロッテルダムは、3本の川が造るデルタ地帯に発達した産業都市。大戦で破壊された街が復興され他の町とは違って近代的な建物が多く、中世の町並みを再建した地区と合わせて「新旧二つの世界」が現存する街です。 この街でリーズナブルなおすすめホテルが「ホテル・ファン・ヴォルスム」。歴史的な建物に入る家族経営のホテルで、市内中心部の静かなエリアにあり、トラムやメトロ利用に便利な立地です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ザ・リッツ・カールトン・ミレニア シンガポールで叶う豪華ステイ!マリーナ・ベイを一望|シンガポール|トラベルjp 旅行ガイド

ザ・リッツ・カールトン・ミレニア シンガポールは、マリーナ・ベイの中心部の位置するラグジュアリーホテル。マリーナ・ベイを一望する広々とした客室、ホテル最上階のクラブラウンジ、洗練されたお料理を味わえるレストランなど、一流ホテルならではのおもてなしを体験できます。風水デザインを取り入れた館内装飾や、東南アジア屈指の現代アートコレクションも魅力。気になるお部屋や館内設備をご紹介します!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オランダの港町ハルリンゲン「ホテル・セントラル」で近隣訪問堪能|オランダ|トラベルjp 旅行ガイド

オランダ北部のフリースラント州にあるハルリンゲンは、漁業と海洋貿易で長い歴史の港町。瀟洒な建物が通りの両側に建ち並び、港にはヨットや帆船が停泊するこじんまりとした田舎町です。 町並み自体楽しめ、レストランや宿泊施設も充実。バスや列車でオランダならでは美しい小さな町や村に出かけられる、そんなハルリンゲンでぜひ宿泊したいのが「ホテル・セントラル」!親切なスタッフ&居心地よさでお薦めのホテルです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オランダのアイセル湖畔に佇む静かな村「ヒンデローペン」|オランダ|トラベルjp 旅行ガイド

オランダ北部のアイセル湖に面した美しい漁師村「ヒンデローペン」。小舟が浮かぶ運河と木製の橋、煉瓦畳の路地、手入れの行き届いた庭のあるオレンジ色の煉瓦造りの屋根の家屋、教会など、どこを見てもまるで童話の世界の様な佇まい。うっとりさせられる可愛らしい村です。 ヒンデローペンは13世紀に都市権を取得し、17世紀には海運業と伝統工芸で栄えました。その頃からの煉瓦造りの家屋が今でも大切に残されています

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オランダ北部アイセル湖に面した港町「スタフォーレン」|オランダ|トラベルjp 旅行ガイド

オランダ北部のフリースラント州にあるスタフォーレンは、アイセル湖沿岸にある港町。紀元前300年頃に水路に設立された町は11世紀に都市権を与えられ、フリースラントで最も古い都市になりました。 列車が到着する鉄道駅は行き止まりの終点で、駅そばには港風景が広がり、ウオータースポーツが楽しめ、夏季にはエンクハイゼンとの間を往復するフェリーも運行されます。町中の運河風景や家並みは絵のような美しさです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オランダ北部の町ハルリンゲン「ハネマ邸文化歴史博物館」で見る歴史|オランダ|トラベルjp 旅行ガイド

オランダ北部のフリースラント州にあるハルリンゲンは、漁業と海洋貿易で長い歴史のある港町。煉瓦造りの瀟洒な建物が通りの両側に建ち並び、港にはたくさんのヨットや帆船が停泊するこじんまりとした田舎町です。 この町のメインストリート沿いにあるハネマ邸に入るのが文化歴史博物館。煉瓦造りの歴史的建造物に入っており、美しい数々の銀器や陶器、絵画、芸術的装飾の時計の数々に船の模型など、興味深く見学できます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

気になるスポットが点在!オランダの古都ドルドレヒト|オランダ|トラベルjp 旅行ガイド

ドルドレヒトはオランダ南西部のホランド州に位置し、州内で最初に市の資格が与えられて1220年に誕生した町。アムステルダムより古い歴史があり、中世の町並みがそのままに残されています。 アウデ・マース川の河口に開けた古い歴史を持つドルドレヒトは、川や運河沿いの港に大小さまざまなヨットが停泊し、シンボル的存在の大聖堂や美術館をはじめ、散策中にふと足を止めたくなる観光スポットがいくつも潜んでいます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

海に突き出た旧市街が素敵なモンテネグロの町ブドヴァを歩こう!|モンテネグロ|トラベルjp 旅行ガイド

アドリア海に突き出した砦のような旧市街が素敵なモンテネグロの町ブドヴァ。ここは2500年以上の歴史があり、要塞都市として長く栄えてきました。今は、中世の香りあふれた歴史の町であるとともに、海に面した観光リゾート地として多くの人々を魅了しています。モンテネグロの首都ポドゴリツァから1時間強で訪問でき、途中の景色も素晴らしいもの。まだ日本人にはあまり知られていない観光地としておすすめします。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

モンテネグロの世界遺産コトルは魅力いっぱいの要害都市だ!|モンテネグロ|トラベルjp 旅行ガイド

モンテネグロ共和国で抜群に人気のある世界遺産が要害の港町コトルです。海から山へかけて堅牢な城壁が取り巻き、三角形の敷地内に中世的な町並みが広がっています。多数ある教会を筆頭に古民家、博物館、ショップ、カフェなど石造りの建物が迷路のような石畳道に映えて素敵。アクセス方法も多様で途中のコトル湾の風光明媚な景色も秀逸なので、バルカン半島を旅するキーポイントとしてぜひ旅程に組み入れてください。

View Article

Browsing latest articles
Browse All 51 View Live